尾道市社会福祉協議会が行う介護保険サービス
介護保険を利用するためのご相談や計画作成、主治医やサービス事業所との連絡調整などを行います。
ホームヘルパーがお家を訪問して、身体介護や生活援助を行います。
寝たきりなどで入浴が困難なお家に訪問して、浴槽を提供してお部屋での入浴介護を行います。
デイサービスセンターにお越し頂き、食事・入浴などの日常生活の支援や、レクリエーション活動などの支援を、日帰りで行います。
居宅介護支援事業
介護が必要になっても、住み慣れた地域で、安心して自分らしく心豊かに暮らしていただけるように、介護支援専門員(ケアマネジャー)がみなさんと一緒に考え、主治医の先生方や介護保険関連事業所、地域包括支援センター、民生委員の方々、行政などと連携をとりながら、在宅での生活をお手伝いします。 なお、当事業所では地域包括支援センターより委託を受け、要支援の方への介護予防ケアプランも作成しております。
■主な業務内容 |
● 介護にかかわるご相談 |
● 介護保険ってどうしたら利用できるの? |
実施事務所 |
地域名 | 事業所名 |
---|---|
旧尾道市 及び 向島町の方は |
尾道市社会福祉協議会 居宅介護支援事業所 |
因島地区・瀬戸田町の方は |
訪問介護・介護予防訪問サービス
訪問介護(ホームヘルプ)は、訪問介護員(ホームヘルパー)が居宅を訪問して、身体介護や生活援助を行います。 なお、当事業所では、事業対象者、要支援1・2に認定されている方には、「介護予防訪問サービス※」も提供しております。
※介護予防訪問サービスとは、要支援者等が要介護状態にならないよう、訪問介護員が居宅を訪問して、利用者が日常生活を送るうえで必要な支援を行うサービスです。
例えば手助けをしながら一緒に調理や掃除を行うことで、利用者自身ができることを増やせるように支援します。
■主な業務内容 |
● 身体介護・・・入浴介助・食事介助・排泄介助など ※介護予防訪問サービスでは、身体介護・生活援助の区分はありません。 |
実施事務所 |
地域名 | 事業所名 |
---|---|
旧尾道市 及び 向島町の方は |
尾道市社会福祉協議会 居宅訪問介護事業所 |
因島地区・瀬戸田町の方は |
訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護
訪問入浴介護は、看護職員と介護職員が居宅を訪問し、居宅での入浴が難しいお宅に、浴槽を持参して、お部屋で入浴介護を行います。お湯は自動車に積んだタンクから給湯します。 また、感染症・IVH・気管切開・胃ろう等がある医療依存度が高い方も、主治医の先生と連携をとりながら、万全の体制で対応させていただきます。 なお、当事業所では、要支援1・2に認定されている方には、「介護予防訪問入浴介護※」も提供しております。
※介護予防訪問入浴介護とは、居宅に浴室がない場合や、感染症などの理由からその他の施設における浴室の利用が困難な場合などに限定して、訪問による入浴介護を提供します。
■主な業務内容 |
● バイタルチェック → 入浴(洗髪・洗身) →
※体調不良等で入浴できない場合も、清拭・陰部洗浄・手足浴など行います。 |
■こんな効果があります |
● 精神的に |
気分がほぐれ、明るい笑顔が見られます。神経を和らげ、リラックスすることができるので、夜はぐっすりねむれます。 |
● 身体的に |
清潔にすることで、皮膚のかゆみ・床ずれの予防や改善も期待できます。その他に食欲増進・リハビリ効果もあります。 |
● その他 |
家族の負担軽減・寝具や衣類などの清潔を保つことができます。 |
駐車場が遠い・マンションの高層階・部屋が狭い・入り口が狭いなど、立地条件が悪い方もご相談ください。できるだけ対応します。 ※お部屋に畳1枚半から2枚のスペースがあれば浴槽の設置が可能です。 |
実施事務所 |
地域名 | 事業所名 |
---|---|
尾道市 | 尾道市社会福祉協議会 訪問入浴介護事業所 |
通所介護・介護予防通所サービス
通所介護は、デイサービスセンターへおこし頂き、家族の一員のように、心身ともに健康な一日を楽しく過ごしていただけるよう、食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。また、その間ご家族の身体的・精神的介護負担の軽減も図ることができます。 なお、当事業所では、事業対象者、要支援1・2に認定されている方には、「介護予防通所サービス※」も提供しております。
※介護予防通所サービスとは、要支援者等が要介護状態にならないよう、デイサービスセンターの施設で、入浴、排泄、食事等の介護、日常生活上の支援や機能訓練、レクリエーション等を日帰りで利用できるサービスです。
■主な業務内容 |
● 送迎 |
専用の福祉車両で送迎しますので、車いすの方でも安心してご利用いただけます。 |
● 食事 |
専任の栄養士が考えたメニューをデイサービスセンター内の厨房で調理します。おいしいと評判です。 |
● 入浴 |
一般の浴槽では入浴が困難な方のために、寝たままでも安心して入浴できる特殊浴槽も設置しています。 |
● レクリエーション(アクティビティー) 次の利用日が待ち遠しくなるようなメニューを考え、毎日行っています。また、年間行事計画を定めて、自然にふれることで四季を感じたり、生きがいを感じられる行事も行っています。 ※また、当事業所では、口腔衛生にも力を入れています。歯みがきが難しい方でも職員がお手伝いいたします。ご希望の方にはフッ素洗口を行っています。 |
実施事務所 |
地域名 | 事業所名 |
---|---|
旧尾道市 及び 向島町の方は |
尾道市社会福祉協議会 ふれ愛デイサービスセンター |
因島地区 及び 瀬戸田町の方は |
尾道市社会福祉協議会ならではの介護サービス
尾道市社会福祉協議会在宅サービス課では「事業型社協」として、在宅の「直接支援サービス」に積極的に取り組んできました。
昭和46年 | 老人・身体障害者家庭奉仕員(ホームヘルパー)派遣事業受託 |
昭和58年 | 視力障害者ガイドヘルプ事業開始 |
昭和59年 | 給食サービス開始(週1回) |
平成3年 | 訪問入浴サービス・在宅家事介護サービス |
平成8年 | デイサービス事業開始・在宅介護支援センター受託 |
平成12年 | 介護保険指定事業所として、居宅介護支援・訪問介護・訪問入浴介護・通所介護の4事業所を開設 |
平成18年 | 因島市及び瀬戸田町と合併し、居宅介護支援事業所及び訪問介護事業所各3ヵ所・訪問入浴介護事業所及び通所介護事業所各2ヵ所体制となる 尾道市西部地域包括支援センター受託 |
上記のように、さまざまな取り組みを行うなかで、地域に密着した信頼される介護サービス事業をこれまで運営してきましたが、地域で生活されておられる要介護状態の方一人ひとりの状態に合わせたサービスを提供するには、「介護保険」や「障害者総合支援法」等の制度だけでは当然不可能です。
尾道市社会福祉協議会では、地域全体で市民の皆様の生活を支えていけるよう
● 地域とのつながり「ふれあいサロン事業」 (市内171ヵ所) |
など、インフォーマルなサービスへの取り組みも行っております。