(1)まず自分の周囲を見回してみましょう
|
|
あいさつだってボランティアです。身体の弱っている方や、身体の不自由な方に席を譲ることなどから始めてみましょう。 |
|
|
(2)まず相手の希望を聞きましょう
|
|
自分勝手な押し付けや、「してあげる」 の押し売りではなく、相手の立場に立って考え行動しましょう。 |
|
|
(3)無理のないことから始めましょう
|
|
個人やグループの能力にあわせて、無理なく長続きさせることが大切です。 |
|
|
(4)責任をもつことは大変重要です
|
|
時間等の約束は必ず守り、責任ある行動をとることが大切です。ボランティアだからではなく、ボランティアだからこそ責任を持って行動しましょう。 |
|
|
(5)秘密を守ってください
|
|
個人の秘密に関することは決して他言してはいけません。ボランティアは信頼関係で成り立っています。 |
|
|
(6)自己満足は危険
|
|
うっかりすると、「してやる」 といった気持ちになりがちです。自己満足ではなく、いつも実践と反省を繰り返しながら、「させていただく」
気持ちを大切にしましょう。 |
|
|
(7)まわりの理解と協力を
|
|
活動を長く続けるには、家庭、学校、職場の人などに理解と関心をもってもらい、協力してもらうことが大切です。 |
|
|
(8)自己啓発
|
|
どんどん仲間づくりの輪を広げ、たえず向学心を燃やし、自分を内から大きく育てていきましょう。 |