いつまでも暮らしたいこのまちで あなたの笑顔が宝物 尾道市社会福祉協議会
 
文字の大きさ 標準サイズ 大サイズ
社協ってなあに? 親子の支援はこちら 介護のご相談は イベント情報
ふだんの暮らしを幸せに やってみよう!ボランティア 福祉センターってどんなところ?
尾道市社会福祉協議会のホームページへようこそ!
やってみよう!ボランティア

ボランティアセンターの運営

・尾道市ボランティアセンター
・ボランティアの心得
・尾道V団体一覧
・V養成講座
・ボランティアネットワーク会議
・ボランティア相談
福祉教育
・V実践校の指定
・地域まるごと
・ヤングボランティア
・出前
社協ってなあに?
親子の支援はこちら
介護のご相談は
ふだんの暮らしを幸せに
福祉センターてどんなところ?
イベント情報
ご相談ください 困ったときはココをクリック!
社会福祉法人
尾道市社会福祉協議会
722-0017
広島県尾道市門田町22-5
電話/0848-22-8385
FAX/0848-20-0120
尾道市社協(本所・各支所)の交通アクセス・地図
表紙へ戻る HOME

PDF資料があります。

ボランティアセンターの運営
 

尾道市ボランティアセンター
  ボランティアってなあに?ボランティアをするにはどうすればいいの?など、ボランティア活動に関する情報を紹介しています。
   
尾道市ボランティアネットワーク会議
  日頃の活動を通じて、地域の福祉活動との連携も図るなど、年間を通してボランティアイベントを行っています。
   
荒神堂サロンについて
  商店街の空き店舗を利用した、新しいタイプのサロン。曜日ごとにイベントを行ったり、手作り作品などの販売もしています。
   
ボランティア保険について
  ボランティア活動中の事故に備えるために、傷害賠償責任の保険を扱っています。

 


尾道市ボランティアセンター

  尾道市ボランティアセンターでは、ボランティア活動に関する情報を紹介しています。また、活動についての相談も随時受け付けています。

ボランティアセンターからのお知らせ(募集を中心に)

ボランティアの募集について
使用済み切手を集めています。
イベント情報 ・ 講習会情報について

★瀬戸田地域ボランティア推進講演会(PDFファイル)
★暮らしの中の看取り(PDFファイル)




自主性・主体性

  強制されたり、義務で活動するのではなく、「コレがしたい」という、自分の意思と判断で行う行動です。
   

社会性・連帯性

  家族や自分のためだけでなく、周りの人誰もが心豊かに生き生きと暮らしていける社会を目指して活動します。
   

無償性・無給性

  お金や見返りを求めて活動するものではありません。そのかわりに、お金にはかえられない出会いや感動、学びを得られる活動です。
   

創造性・先駆性・開拓性

  今何が必要かを考え、たとえ前例がなくても、自分のやり方で開拓していくことのできる活動です。
   




  ボランティアには、福祉や医療、環境、文化、スポーツ、国際協力、まちづくり、防災、教育などさまざまな活動分野があります。
  活動の形態も、個人での活動の他に、グループでの活動や、会社や学校での活動などがあります。また、継続的なものもあれば単発のものもあり、いろいろなスタイルの活動があります。 あなたに合ったスタイルで、あなたの興味のある分野の活動に取り組むことができる、それがボランティア活動です。
(尾道市のボランティアグループはこちら) 尾道市のボランティアグループ一覧
★尾道市ボランティアセンターでは、「福祉」のボランティアに関する相談の受付、情報提供を行っています。





あなたの身近なところに、ボランティア活動は存在しています。

まず、自分がどのようなことに関心や興味があるのかを整理し、その次に、「いつ、どこで、誰に、何を、どのようにしたいか」 を具体的に考えてみるとよいでしょう。活動を始めたいのに、なかなか自分の興味のある活動が絞れないという方は、次の方法を試してみて下さい。


ボランティア研修会や講座に参加してみよう

 

入門講座や活動内容別の研修などを、いろいろな団体が実施しています。
ホームページや団体の情報誌、ポスター、チラシ、新聞、市社協だよりなどで講座や研修の情報が得られます。

 

 

ボランティア関連のイベントに出かけてみよう

  ボランティア団体の活動の様子や、ボランティアに関する情報を、手軽に入手することができます。
   

興味がある活動を一度のぞいてみよう

 

活動に興味があるグループ・団体・施設があれば現場に行き、一度見学や体験をして自分に合いそうかどうか肌で感じるのも有効な手段です。いくつか実際の活動現場に触れていくうちに、自分に合う活動先が見つかるでしょう。

   

ボランティアの心得

 

(1)まず自分の周囲を見回してみましょう

  あいさつだってボランティアです。身体の弱っている方や、身体の不自由な方に席を譲ることなどから始めてみましょう。
   

(2)まず相手の希望を聞きましょう

  自分勝手な押し付けや、「してあげる」 の押し売りではなく、相手の立場に立って考え行動しましょう。
   

(3)無理のないことから始めましょう

  個人やグループの能力にあわせて、無理なく長続きさせることが大切です。
   

(4)責任をもつことは大変重要です

  時間等の約束は必ず守り、責任ある行動をとることが大切です。ボランティアだからではなく、ボランティアだからこそ責任を持って行動しましょう。
   

(5)秘密を守ってください

  個人の秘密に関することは決して他言してはいけません。ボランティアは信頼関係で成り立っています。
   

(6)自己満足は危険

  うっかりすると、「してやる」 といった気持ちになりがちです。自己満足ではなく、いつも実践と反省を繰り返しながら、「させていただく」 気持ちを大切にしましょう。
   

(7)まわりの理解と協力を

  活動を長く続けるには、家庭、学校、職場の人などに理解と関心をもってもらい、協力してもらうことが大切です。
   

(8)自己啓発

  どんどん仲間づくりの輪を広げ、たえず向学心を燃やし、自分を内から大きく育てていきましょう。
   

ボランティアネットワーク会議の目的

 
(1) 尾道地域ボランティア同士の交流活動を通じて、福祉意識の向上を図る。
 
(2) ボランティア活動を通じて、福祉のまちづくりを推進し、地域福祉の向上と啓発をめざす。
   

 

尾道市ボランティアネットワーク会議

  平成26年度は、各支所が2ヵ月ごとに持ち回りでボランティア連絡会を開催。 年間を通じて、ボランティアによるイベントを行う。また、日頃の活動を通じて、地域の福祉活動との連携も図る。

 
活動内容

  研修会及び交流会 (年4回)
  ボラネット交流会 (隔年)
  グループごとの研修 (随時)
  地域行事、他団体の支援 (随時)

 

荒神堂サロン Since 2002

  商店街の空き店舗を利用した、ふれあいサロンです。尾道市ボランティア連絡協議会が運営しており、メンバーが日替わりで当番にあたっています。曜日ごとに当番グループの特徴を活かした行事を行っており、誰でもが立ち寄れる交流スペースです。

  また、荒神堂サロンでは、お菓子や竹炭、手作り作品などを販売し、売上をサロンの運営資金にあてています。


開館日時

毎週月曜日〜金曜日(祝日は除く)
10:00〜16:00

ご連絡先

尾道市土堂2丁目5−17
電話番号0848−24−0380


≪2019年度≫ 荒神堂サロンの一週間の行事
曜日 主な内容 担当ボランティア団体

・裁縫や小物作りしています

個人ボランティア

・お茶席あります (200円)

お抹茶ボランティアおりづるの会
(第1・3)
・手作業や健康体操しています 介助ボランティアどんぐりの会
・心の相談日
 気軽におたずね下さい
(午後休み)
傾聴ボランティアコスモス
・認知症相談日
・小物作り
昼食やってます
認知症の人と家族の会
お休み


 

ボランティア一同、「楽しくおしゃべり」 をモットーにおもてなしをしています。
※駐車場はありません。
●サロン運営の、ボランティアさんも募集しています。
  ボランティアについてのお問い合わせもお寄せください。

 


もしもの時のボランティア保険

  ボランティア活動中の事故に備えるために、傷害賠償責任の保険を扱っています。

 
  ボランティア活動保険
  ボランティア行事用保険
  ふれあいサロン保険
 
 お申し込みは、社会福祉協議会本所、各支所で受け付けております。

 
     
ボランティア応援ブック

ボランティアに関心のある方に活動への第一歩を踏み出してもらえるよう、尾道市内全域45のボランティア団体の活動を紹介したものです。
地域ごとに紹介していますので、お近くのボランティア活動にぜひ参加をしてみてください。
ボランティア応援ブックを見る(PDFファイル)

応援ブックを希望される方は、下記の連絡先までご連絡ください。

 
ボランティアセンターの運営に関するお問合せは

  社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会 地域福祉課
  722-0017 尾道市門田町22-5 尾道市総合福祉センター内
  電話番号:0848-22-8385 FAX番号:0848-20-0120

 

福祉教育
尾道市社協ブログ
社協だよりを見る
募金活動について


▲このページの上部へ

個人情報保護について リンク集 サイトマップ お問い合わせ
表紙へ戻る HOME

   
社協ってなあに? 親子の支援はこちら 介護のご相談は ふだんの暮らしを幸せに やってみよう!ボランティア 福祉センターってどんなところ? イベント情報