地域のみなさんが社協組織の中核です。当事者団体、関係機関・団体、学識経験者などから協力を得て、問題解決に取り組んでいます。
そのため、社協の理事会(執行機関)・評議員会(議決機関)及び監事会(監査機関)は、住民(地区社会福祉協議会)や各分野から、それぞれ選出された方々で構成されています。
昭和26年に、民間の社会福祉活動の強化を図るため、まず、全国及び都道府県で誕生し、昭和27年に尾道市社協が発足しました。そして昭和44年に社会福祉法人となりました。
平成の大合併により御調町・向島町・因島市・瀬戸田町の各社協と合併しました。 広域となり、より地域に根付いた福祉活動の推進に取り組んでいます。
どんな仕事をしているの?
地域住民、社会福祉団体等の協力を得ながら、きめ細かな福祉サービスの提供ができるよう、公私の協働により地域福祉の推進や、ふれあいサロン、子育て支援(ブックスタート等)、ボランティア活動の推進、権利擁護事業、各種相談事業、介護保険事業など、さまざまな事業を行っています。
尾道市社協の組織図