職員の募集について

エントリーNo.

001

勤務先 尾道市社会福祉協議会
職種 総合職
募集人員 若干名
雇用形態 正規職員
仕事内容

・本人や世帯を問わず、福祉課題や生活困窮、地域からの孤立などの課題等の相談対応。

・地区社協、民生委員、ボランティア、行政等と連携を取りながら地域福祉活動の推進。

・総務経理の業務全般。

・その他、上記業務に付随して専用システムでの伝票処理や電話応対、ファイリング等の庶務業務を含む。

必要な資格

応募条件

次の条件をすべて満たしていること。

(1)次の要件を満たすものが受験できます。

① パソコンの基本操作ができる者(ワード、エクセル、メールなどの基本的な知識を有し操作できる者)

② 普通運転免許を所持し運転経験を有する者 

③ 昭和59年4月2日から平成16年4月1日まで生まれの方

④ 社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有する者(取得見込みも可)

(2)次のいずれかに該当する者は受験することができません。

① 成年被後見人及び被保佐人

②  禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなく なるまでの者

③ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他 の団体を結成し、又はこれに加入した者

給与 本会規程に準ずる
諸手当等 諸規程に従い期末手当や勤勉手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、管理職手当等の諸手当が支給されます。
勤務時間

午前8時30分から午後5時15分まで(うち休憩時間1時間)

※業務の都合に応じて、勤務時間を変動することがあります。

※業務上の必要がある場合は、時間外勤務や休日勤務を命ずる場合があります。

休日 土曜日、日曜日、祝日法による休日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
採用日 令和8年4月1日(希望に応じて前倒しの入職も可能)
選考方法 試験申込書・志望理由書・職務経歴による書類審査、面接又は集団討議・適性検査、面接
申込方法

本会の所定様式に必要事項を記入し、本会へ持参又は郵送。

所定様式は次からダウンロードできます。

職員採用試験募集要項(PDF)

採用試験申込書(PDF)

職務経歴書(PDF)(EXCEL)

志望理由書(PDF)(WORD)

令和7年度職員募集の問い合わせ・応募については、エントリーフォームを使用しないでください。

書類提出先

〒722-0017

広島県尾道市門田町22番5号

社会福祉法人尾道市社会福祉協議会 総務課

試験日 募集要項に記載
試験会場

広島県尾道市門田町22番5号

尾道市総合福祉センター

その他 詳細は募集要項で確認してください。
エントリーNo. 002
勤務先

尾道市社会福祉協議会

職 種 総合職(職務経験者)
募集人員 若干名
雇用形態 正規職員
仕事内容

・本人や世帯を問わず、福祉課題や生活困窮、地域からの孤立などの課題等の相談対応。

・地区社協、民生委員、ボランティア、行政等と連携を取りながら地域福祉活動の推進。

・総務経理の業務全般。

・その他、上記業務に付随して専用システムでの伝票処理や電話応対、ファイリング等の庶務業務を含む。

必要な資格

応募条件

次の条件をすべて満たしていること。

(1)次の要件を満たすものが受験できます。

① パソコンの基本操作ができる者(ワード、エクセル、メールなどの基本的な知識を有し操作できる者)

② 普通運転免許を所持し運転経験を有する者 

③ 福祉職の勤務経験が5年以上(令和7年9月30日までに)ある者

※③の同一期間内に複数の職務に従事していた場合、主となる経歴で計算する。

(2)次のいずれかに該当する者は受験することができません。

① 成年被後見人及び被保佐人

② 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなく なるまでの者

③ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他 の団体を結成し、又はこれに加入した者

給 与 本会規程に準ずる(前歴加算あり)
諸手当等 諸規程に従い期末手当や勤勉手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、管理職手当等の諸手当が支給されます。
福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険等の各種保険に加入します。

広島県社会福祉協議会社会福祉従事者互助会事業に加入します。

勤務時間

午前8時30分から午後5時15分まで(うち休憩時間1時間)

業務の都合に応じて、勤務時間を変動することがあります。

業務上の必要がある場合は、時間外勤務や休日勤務を命ずる場合があります。

休 日 土曜日、日曜日、祝日法による休日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
採用日 令和8年4月1日(希望に応じて前倒しの入職も可能)
選考方法 試験申込書・志望理由書・職務経歴による書類審査、面接又は集団討議・適性検査、面接
申込方法

本会の所定様式に必要事項を記入し、本会へ持参又は郵送。

所定様式は次からダウンロードできます。

職員採用試験募集要項[職務経験者](PDF)

採用試験申込書(PDF)

職務経歴書(PDF)(EXCEL)

志望理由書(PDF)(WORD)

令和7年度職員募集の問い合わせ・応募については、エントリーフォームを使用しないでください。

書類提出先 〒722-0017尾道市門田町22番5号
社会福祉法人尾道市社会福祉協議会 総務課
試験日 募集要項に記載
試験会場

尾道市門田町22番5号 

尾道市総合福祉センター

その他 詳細は募集要項で確認してください。

エントリーフォーム

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
Captcha認証コード