いつまでも暮らしたいこのまちで あなたの笑顔が宝物 尾道市社会福祉協議会
 
文字の大きさ 標準サイズ 大サイズ
社協ってなあに? 親子の支援はこちら 介護のご相談は イベント情報
ふだんの暮らしを幸せに やってみよう!ボランティア 福祉センターってどんなところ?
尾道市社会福祉協議会のホームページへようこそ!
ふだんの暮らしを幸せに
 【地域福祉活動】
地域福祉活動計画
地域とのつながり
ふれあいサロン事業の推進
小地域ネットワーク
づくり推進事業
福祉サービス利用援助事業
「かけはし」
障害者社会参加の促進事業の促進
生活福祉資金貸付事業
認知症サポーター養成講座
オレンジカフェ(認知症カフェ)事業
 【在宅福祉事業】
住民参加型ふれあいサービスの推進
車いすや介護器具の貸出し
認知症高齢者見守り事業
 【福祉人材養成事業】
福祉団体との協働
 【老人福祉事業】
尾道いきいき大学の開催
社協ってなあに?
親子の支援はこちら
介護のご相談は
やってみよう!ボランティア
福祉センターてどんなところ?
イベント情報
ご相談ください 困ったときはココをクリック!
社会福祉法人
尾道市社会福祉協議会
722-0017
広島県尾道市門田町22-5
電話/0848-22-8385
FAX/0848-20-0120
尾道市社協(本所・各支所)の交通アクセス・地図
表紙へ戻る HOME

PDF資料があります。

福祉サービス利用援助事業 「かけはし」
 

 認知症高齢者、知的障害者、精神障害者などで判断能力が不十分な人が対象になります。
 ホームヘルプサービスや配食サービスといった福祉サービスの利用、その他日常生活上のさまざまな契約をするときに、自分ひとりで判断するには不安がある、預貯金の出し入れや日常生活に必要な公共料金などの支払いがわからないといったことでお困りの人は、ぜひご相談ください。

かけはし生活支援員養成講座を開催します
詳しくはこちらをクリックしてください(PDFファイル)



ご利用にあたっては
まず、あなたのまちの社会福祉協議会へご連絡ください。

相談の受付
社会福祉協議会にご相談ください。
ご本人以外でも、ご家族など身近な人、行政の窓口、民生委員、介護支援専門員や在宅福祉サービス業者などを通じてのお問合わせにもお応えします。
   
相談・打合せ
専門的な知識を持った担当者(専門員)が自宅や施設、病院などを訪問し、相談にのります。
相談にあたっては、プライバシーに配慮し、秘密は守ります。お気軽にご相談ください。
   
契約書・支援
計画の作成
困っていることを一緒に考え、支援計画を作ります。
お困りごとやご希望を伺って、どのようなお手伝いをどれくらいの頻度で行うかなどを、ご本人と一緒に考えます。
その後、契約内容・支援計画を提案します。
   
契 約
利用契約を結びます。
契約内容に間違いがなければ、利用者と社会福祉協議会が利用契約を結びます。
   
サービス開始
サービスが開始されます。
支援計画にそって、担当職員(生活支援員)がサービスを提供します。
   


※専門員の役目
  困りごとや悩みについてご相談を受けます。ご本人の希望をもとに適切な支援計画をつくり、契約までサポートします。サービスの利用を始めてからも、支援計画を変えたい場合や、ご心配な点があればいつでも相談に伺います。

※生活支援員の役目
  契約内容にそって定期的に訪問します。福祉サービスの利用手続きや預金の出し入れをサポートします。



料金について(利用案内)
相談や支援計画の作成は無料です。 支援契約を結んだ後の、生活支援員による支援は有料になります。

福祉サービスを利用されるときのお手伝い 1回あたり 1,500円
(2時間程度)
日常的な金銭管理のお手伝い
通帳などのお預かりサービス 1ヵ月 1,500円

※生活保護世帯の利用料は無料です。
※このほか、契約内容に基づくサービスによって生じた実費については利用者の方にご負担いただきます。

■パンフレット ダウンロード
福祉サービス利用援助事業「かけはし」のご案内パンフレットをご覧いただけます。
パンフレット
 
「かけはし」に関するお問合せは

  社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会 地域福祉課
  722-0017 尾道市門田町22-5 尾道市総合福祉センター内
  電話番号:0848-22-8385 FAX番号:0848-20-0120

 

小地域ネットワークづくり推進事業
 
障害者社会参加の促進事業の促進
尾道市社協ブログ
社協だよりを見る
募金活動について


▲このページの上部へ

個人情報保護について リンク集 サイトマップ お問い合わせ
表紙へ戻る HOME

   
社協ってなあに? 親子の支援はこちら 介護のご相談は ふだんの暮らしを幸せに やってみよう!ボランティア 福祉センターってどんなところ? イベント情報